14014:【FB】[振込入金]照合コメント「該当する顧客名・コードが…」

14014:【FB】[振込入金]照合コメント「該当する顧客名・コードが…」

振込入金処理画面の「照合コメント」欄に、次のメッセージが表示されました。
「該当する顧客名・コードがありません」


  回答・対処方法

1.賃貸名人の必須条件を確認する
賃貸名人側の必須条件の設定ができているか、以下の(1)~(3)を確認ください。

(1)部屋情報詳細画面の[募集賃料]タブ
「支払方法」欄の[振込]チェックが付いていて、「振込先」が選択がされているかご確認ください。
14014-2
※1.入金レコードを支払者(契約者/入居者)で分けている場合
[入居者支払方法設定]ボタン内の[振込]チェックと「振込先」選択が必要です。

※2.「支払方法」欄の[口座振替]チェックについて
[口座振替]チェックを付けた方も対象にする時は、マスター管理画面の[FBサービス]ボタン内にある[振替対象者を消込対象に含める]チェックを付けてご利用ください。

(2)部屋情報詳細画面の[契約情報]タブ
[口座情報]ボタン内の「契約者FB振込用口座」欄にある「顧客名カナ1~4」のいずれかに、「振込依頼人名称(カナ)」の入力があるかご確認ください。
14014-3
※1.入金レコードを支払者(契約者/入居者)で分けている場合
「入居者FB振込用口座」欄の「顧客名カナ1~4」の入力が必要です。

2.顧客名カナの入力は、画面上の文字のコピー&ペーストが便利です。
ファームバンキングの「振込入金処理画面>振込先口座一覧>振込明細」の「振込依頼人名称」を、キー操作「CTRL+C」でコピーします。
そちらを、賃貸名人の[口座情報]ボタン内の「顧客名カナ」欄に、キー操作「CTRL+V」で貼り付けます。
14014-4

(3)部屋情報詳細画面の[入金情報]タブ
消込対象月の入金レコードがあるかご確認ください。
14014-5
※入金レコードを支払者(契約者/入居者)で分ける場合
[契約情報]タブのプルダウン「支払者」を選択し、[入金情報]タブで入金情報を作成します。
 詳しくは、弊社FAQ「14073」をご参考ください。


2.「照合コメント」欄が全部エラーになる場合
以下の(4)~(5)を確認ください。

(4)金融機関でダウンロードしたファイルの種類の相違
BizSTATION(ビズステーション)の「振込入金明細(○)」を利用している環境に、「入出金明細(×)」のファイル取込を行った場合、同様のエラーが出ます。再度ファイルをダウンロードし、取込を行ってください。

(5)ファームバンキングの設定「着金先金融機関」「着金先口座」
マスター管理画面の[FBサービス]ボタン内の設定で、「着金先金融機関」「着金先口座」の選択を見直しします。ファームバンキング導入時に設定します。通常は、設定変更の必要がありません。



3.「照合コメント」欄の一部でエラーになる場合
以下の(6)~(7)を確認ください。

(6)ファームバンキングの設定「振込依頼人名」「振込依頼人コード」の消込方法
マスター管理画面の[FBサービス]ボタン内の設定で、以下のチェックボックスの状況下でエラーが出ます。
・[振込依頼人名で消込対象者を判断する]チェック:ON
・[振込依頼人コードで消込対象者を判断する]チェック:ON

※エラー対象者のみ「振込依頼人コード」が入ってる場合
ファームバンキングの振込入金処理画面>振込先口座一覧>振込明細の「振込依頼人コード」をコピーします。そちらを、賃貸名人の[口座情報]ボタン内の「顧客コード」に貼り付けください。


(7)賃貸名人側の契約状況が「予約」「解約」
部屋情報詳細画面の契約状況が「予約」「解約」の場合、エラーが出ます。
ファームバンキングで照合ができませんので、部屋情報詳細画面の[入金情報]タブの入金レコードを手動で消込してください。
http://sv10.dangonet.co.jp/faq/faq_files/151/14013.pdf
    • Related Articles

    • 14015:【FB】[振込入金]照合コメント「振込以外の入金です」

      振込入金処理画面の「照合コメント」欄に、次のメッセージが表示されました。 「振込以外の入金です」 回答・対処方法 金融機関側が出しているエラーを、ファームバンキング側で表示します。 エラー経緯については回答いたしかねます。詳しくは、金融機関側にお問い合わせください。 <「取引区分」について> 入出金明細(全銀ファイル形式)のデータレコードの左から23~24列目「取引区分」欄を参照して、照合を行います。 〇.照合ができるケース 「取引区分」欄が以下の数字の場合は、照合ができます。 11:振込 ...
    • 14013:【FB】[振込入金][口座振替]契約状況(ステータス)による挙動

      契約状況「予約」「契約申込」「契約中」「退居申込」「解約」によって、ファームバンキングの動作に違いがあるか知りたいです。 回答・対処方法 各契約状況による動作の違いは、以下の通りです。 1.振込入金 予約  :照合× /「照合コメント」欄にエラー「該当する顧客名・コードがありません。」を表示します。 契約申込:照合〇 契約中 :照合〇 退居申込:照合〇 解約  :照合× /「照合コメント」欄にエラー「該当する顧客名・コードがありません。」を表示します。 2.口座振替 ...
    • 14034:【FB】[口座振替]取込時コメント「既に入金済み」

      「口座振替依頼画面>依頼詳細」の「取込時コメント」欄に、次のメッセージが表示されました。 「既に入金済み」 回答・対処方法 引落がされていてます。 しかし、「ファームバンキングツール」と「賃貸名人」のデータ付け合わせで表示されるエラーです。 以下のケースの場合、「取込時コメント」欄にメッセージが表示されます。 ケース1.入金レコードの[入金済]チェックが既に付いていた 振替対象者として引き落としの請求をかけた。 ...
    • 16007:『賃貸名人』が起動しません。<3>「このファイルに、意図的…」

      賃貸名人を起動すると、以下のエラーメッセージが表示されます。 「"C:\Program Files (x86)\CMeijin\CMeijin.ade" を開いています。 このファイルに、意図的にお使いのコンピュータに損害を与えるコードが含まれる場合ファイルは安全でない可能性があります。」 回答・対処方法 『賃貸名人』は、 Access 2002 Runtime で動作します。 お使いのパソコンに別バージョンのAccess(例:access ...